抽象画のような模様に一瞬何かなと思いましたが、窓一面にありましたから格子ですね。最も縦横じゃないから別の言い方があるかもしれませんが。ルイジコラーニの宇宙には直線は存在しないという言葉を思い出しました。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

ここのところ寒い日が続いています。地球の寒冷化が進んでるようですね。歩いての通勤はちょっとつらいですが、ハトもつらそうです。少ない日だまりに集まってました。立ち止まっていると汗が冷えるのでササット撮らせていただきました。
写真クリックでくるくるアニメ


写真クリックでくるくるアニメ


富士山見物しながら根岸森林公園を経由で関内に抜ける途中で「中華墓地」を発見。「地蔵王廟」と言う名前らしい。中華街の関帝廟とは違った雰囲気で落ち着いた感じでした。近くに資料館らしいものもありましたが早朝では開いていないので昼の時間にまた来てみたい。
写真クリックでくるくるアニメ



写真クリックでくるくるアニメ



前々日に続いて磯子区七福神を巡るのも良いなとやはり道々の神社をながめつつ通勤。イチョウのきれいだった八幡橋八幡神社は朝日がちょうど龍の彫り物にだけ当たっていてなぜかありがたい感じがしました。階段を上った山門が風格ある宝生寺は寿老人ののぼりが、弘誓院には福禄寿ののぼりが立ってました。
写真クリックでくるくるアニメ

宝生寺

弘誓院

写真クリックでくるくるアニメ

宝生寺

弘誓院

前日の強い雨が上がったが薄暗い曇り空。雨の翌日はそれこそ万物が洗われて同じ道筋ながらなぜか撮影する気になるものですね。何度か撮ってますが根岸八幡神社。暗めに撮れました。


どうも犬との相性が悪くたいてい吠えられてしまう。通勤路に唯一吠えられない白い犬がいる。誰に対してもおとなしくしているように見える。時々撮らせてもらうがすぐそっぽを向かれてしまう。白いせいかグレーに映ってしまうので今回はEVを+にしておいてさっと撮った。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

急に気温が下がって秋らしくなってきました。徒歩通勤で半袖にするか長袖にするか悩ましいところです。枯れた草に差す朝日も夏の日差しとは違って来てますね。MACのOSをSnowLeopardに変えてみました。ちょっと速くなった感じがします。ただ初期画面が以前の宇宙の図のままでデスクトップが変わってしまうのがいやですね。あの宇宙の図はずっと一緒ですがジョブスが好きなんでしょうかね?
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ
