そもそも写真を撮り出したのはリコーのGX100を購入したからでした。フィルムの頃からGRは魅力的でしたがなぜか買ったのはGX100。次には望遠が欲しくてCX1。ボケるのも良さそうでGF1。そしてついにGRD3、ようやく本命にたどり着いた感じです。さっそく帰りに遠回りして横浜橋経由森林公園、夕方のスナップもいいですね。
写真クリックでくるくるアニメ




写真クリックでくるくるアニメ




スポンサーサイト
ビデオ素材を作る必要などもありPanasonicのGF1を購入。レフなしですが初のデジイチです。早速、お天気が悪いながら根岸湾に出かけました。早朝で曇りなこともありかなり暗めでしたが、やはり20mパンケーキのF1.7は明るくシャッタースピードがだいぶ速く切れるようです。体験したことのないボケとピントの良さにびっくりです。
写真クリックでくるくるアニメ



写真クリックでくるくるアニメ



みなとみらい21のランドマークタワーに向かう人が多い!H&Mがオープンらしい。普段見たことが無い若い人が多数並んでいる。「横浜が完成する」らしいので期待です。って今まで未完成だったのか。で、お目当てはクイーンズスクエアでやってるパナソニックのGF1のお披露目。オリンパスのE-P1の対抗機ですね。E-P1の中途半端なノスタルジックデザインに比べ素直な普通のデザインなのが良いですね。機能や写りも良いですね。ファッション・ムービー一眼という名前とか女流一眼とかいうのがなんだかなあという感じです。



写真クリックでくるくるアニメ





写真クリックでくるくるアニメ


銀座のアップルストアで「アートディレクター 福井信蔵が語る SIGMA DP2の世界」という講演があった。WEBでの予告編が良かったりしてたので見に行った。なかなか良さそうなカメラだが難しそうだ。カタログに使う写真をどのように撮ったとかの話でなかなか興味深い講演でした。
帰りにちょっとめまいが 写真クリックでマウス追随アニメ

帰りにちょっとめまいが 写真クリックでマウス追随アニメ

リコーのCX1のシャッタースピード制限というので最低シャッタースピードを1/8に設定している。これ以下のスピードは切れない機能で、手持ち静止能力に自信の無い身としては助かる! で、夕暮れだったが撮影した写真が妙に暗い。それも好きな暗さだったので良いなと思っていたが、これは計測した適正以下の光量でも撮影してくれる機能ですね!?!
数年前からの廃車 写真クリックでくるくるアニメ

ワシントンホテル

数年前からの廃車 写真クリックでくるくるアニメ

ワシントンホテル

リコーのCX1のすごい機能はホワイトバランスのマルチパターンAUTOでしょうか。画面を細かく分割してそれぞれの部分でホワイトバランスを変えるという神業です。白熱灯と蛍光灯が混じったマンションの壁を撮ってみたら、あら不思議、白い蛍光灯が少し紫っぽい感じですが、ほとんど目で感じる色味ですね!! 写真クリックでくるくるアニメ


すっかりGX100の魅力に参っていましたが、最近モニターが紫一色になる頻度が多くなったりしてそろそろ買い替えかなと思っていた矢先、リコーからCX1の発売です!何とも機能てんこもりで面白そうなスペック。というわけで発売日に購入!まだ撮影はあまりしてませんが、my設定1がマルチターゲットAFしかもスクエアフォーマットになってたのでそのまま撮影してみた。カシャカシャカシャとすごい勢いで連射します。MACのiPotoではMPファイルは読み込めないのでその効果はCX1のモニターでしか確かめられませんが手前から奥までピントが合ってます!すごい。モニターの大きさきれいさもすごい! 書き出しで7つのファイルに分解するとiPotoでも読み込めます。早くMACでも対応になってくれると良いのですが・・・。晴れたら撮影が楽しみ! ところで、GRブログはCXの投稿はOKなのでしょうか?
手前ですね 写真クリックでくるくるアニメ

奥ですね

中間ですね

手前ですね 写真クリックでくるくるアニメ

奥ですね

中間ですね

Flashが入ってないので購入をためらっていたアップルの「iPodTouch」を購入! Flashで見えないものはムービーにして入れてみたら結構良い感じ。iPhotoのホルダーとも同期するので気に入った写真を持ち歩けます。ゲームや電子ブックも楽しく、身体健康管理なども役立ちしばらくはまりそうです。写真クリックでくるくるアニメ


店じまいする小さな写真屋さんに遭遇した。小さなスタジオで写真なども撮ってたらしい。見慣れないカメラが並んでいる、価格が1,000円!。四つ目のステキな姿に人目惚れして衝動買いです。白いのと黒いのの2台。POLAROID Miniportraitと言うらしい。あれです、証明書写真を撮ってもらうと一度に4枚が撮れてしまうカメラです。別々にも撮れるらしいので、フィルムを買って試してみたい。特報につきアニメ無し。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


今日は午後から「リコーフォトコンテスト展」を見に銀座へ。超有名な泰明小学校の向かいにある会場です。泰明小学校は島崎藤村も学んだとか案内に出てましたが、スゴ~く古い学校ですね。今まで見たことも無かったので楽しみに行きました。横っちょからGX100で写してみました。展示会は前回に比べて展示点数が増えたような気がします。またまたいい写真にふれて同じカメラなのにな~とぼやきながら見てました。それにしてもみんなの作品が見れていい展示会ですね。RICOHさんありがとうございます。<大きい写真のクリック→ぐるぐるアニメ>




