横浜ベイサイドマリーナに朝の徒歩通勤用のジャージ上下を買い求めに出かけた。自動車の試乗会やヨット教室などのイベントをしていたが、思わぬ強い雨でと寒さで人もまばらでした。本来なら9月末の爽やかな青空で気持ちよかったはずなのに・・残念でしたね。ちょっと写真変更。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>





スポンサーサイト
GX100の1:1に円形を収める写真が500枚近くになった。モザイク写真を作ってくれるMozoDojo 2.2.1というソフトを使って円形をドットのように利用して作成。下のチョウチョの写真がカラフルなのでちょうどサンプルに良い。ちょっと時間がかかるが楽に出来て面白い! ちなみにMACのドットインパクトのプリンター「ImageWriter II」でイラレのデータを出力したのを思い出して題名に。*ダウンロードと解説のアヤシイ日本語版=MozoDojo 2.2.1





コンクリート打ちっ放しの住宅は良く見かけます。多くがいわゆるコンパネ、合板を型枠にしてますが、木目が浮き出たコンクリートの壁もあるんですね~。思わず壁撮り。住宅もおしゃれな作りでした。。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>








夜行バスで田舎の宮古市に行って来た。港町なので錆びたもの丸いものの宝庫なはずだが大急ぎの用事のみでとんぼ返り。せめて帰りの車からトンネル撮影。紅葉はまだでした。アニメきれいです!<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>





GX100の1:1フォーマットに丸い写真を中心納める練習を初めて5ヶ月。コメントのご意見を参考にフォーマットの中に納めるのはもちろんストーリーやテーマを考えながら撮影するのも楽しみです。ブログならではのことですね。筆者近影は無しですw<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>

そんな写真が66枚クイックタイムムービーで動きます



そんな写真が66枚クイックタイムムービーで動きます



真夏のような暑さだったけどCaplio&GR DIGITALフォトコンテスト展に銀座まで行って来た。たくさんの写真を見て皆さん目のつけどころがリコウだなと感心するばかりでした。がんばらなくっちゃ。おかげさまで丸いモノもゲットです。回っているモノなのでスライスアニメです。<大きい写真のクリック→たてたてアニメ>








昨日の朝の散歩は横浜市南区の清水ヶ丘公園。温水プール・テニスコート・野球場など充実した施設で、遠くにランドマークタワーも望める。朝の散歩では撮りきれない広さです。夜景も良いらしいので次回には夕方に来てみたい。<大きい写真のクリック→よこよこアニメ>








だいぶ日が明けるのが遅くなってきました。大きい写真が5時41分です。5時10分頃に面白そうな朝日になるかなと磯子ヨットハーバーの先の港に散歩。朝日はもちろん丸いものや錆びたカギなど大漁でした!<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>








葉隠の神髄は忍ぶ恋だとか(千夜千冊)。それとは関係なく葉が背景の赤に隠れて見えたので近寄った。で、背景の赤が葉に吸い取られているような感じがしてすぐ撮影。葉が紅です。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>





連休中はMM21地区のQEの熱烈食堂で友人と昼ビール格別うまいです。ここの照明器具は中華鍋を反射板に使っていて、天井も壁も中華鍋でうまっています。もちろん円形ゲットです。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>








GX100の1:1フォーマットに写真を納めるシリーズ。7月8月とあまり写真を撮らなかったせいか9月に入ってやたら丸いものを撮って半月の速さでまとめてしまいました。構成上一部古い写真も使用。例によって最後が作者近影です(笑。<大きい写真のクリック→よこよこアニメ>

そんな写真が71枚クイックタイムムービーで動きます



そんな写真が71枚クイックタイムムービーで動きます



アップが前後しますが昨日の朝の雨写真。EV-2.0の設定のまま撮影したらしく、すごく暗い。モノクロ写真かと思ったがかろうじてバスの赤いライトがアニメでもアクセントになるか?<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>





どうやら雨の晴れ間は今日だけらしいので通勤撮影。昨夜の雨を溜め込んだ葉っぱのふちになぜか水玉が。自然は不思議なものですね。横にスキャナするアニメにしてみました。<大きい写真のクリック→よこよこアニメ>





今日は大雨で撮影しないですが、昨日の夜明け前の写真。そばにある新日本石油のコンビナートは様々な光源を使用してるのでWBをオートで撮影すると蛍光灯?水銀灯?がグリーンでした。アニメにするとエメラルド?<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>





MM21(みなとみらい21)地区はマンションラッシュで続々と高層のモノが出来上がっている。暑い中の引っ越しも見られた。秋空(夏空?)にそそりたつマンションを撮ってみた。GX100は上を撮るのが楽!<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>









台風も去りさわやかな朝。久しぶりに遠く港の見える丘公園まで歩きました。4kぐらいかな。朝の丘公園はウォーキングと犬の散歩でいっぱいです。台風一過、空気も澄んでいるようでまぶしい太陽を浴びる山手一番館・山手教会・イタリア山公園。<大きい写真のクリック→たてたてアニメ>









いよいよ今晩あたり台風が上陸するとか。昨日も昨夜も時々すごい雨が降ってました。今朝は何となく晴れていたので近くをパトロール。花や葉はやはりいつもよりよけいに落ちています。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>









今日は雨が強く降ったり晴れたりで安定しないですが、昨日は朝から良い天気でした。朝日の位置がだいぶ南よりになってきましたね。写真を細切れにして動かすFlashに手こずりアップが1日遅れですが・・・。<大きい写真のクリック→ばらばらアニメ>





GX100の1cmまで近づけるマクロというのはほんとに面白い。ついつい近くへ近くへと寄ってしまう。「シベ」という言葉も覚えたし、ちょっと近寄ったシベを撮った写真を。自画自賛ですがアニメがきれいです。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>









田舎の宮古市に来てますが昨日は大雨。盛岡からレンタカーで移動しましたがそうでなくても急カーブな道が雨でスリリングでした。気温も夜18度と寒いくらい。今日は徐々に晴れていきそうです。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>









□ TOP □