やはりこの時期は紫陽花が気になりますね。桜の開花前ほどはドキドキしないのは花の期間が長いから安心できるせいでしょうか。それでも1日見ないうちにどんどん変わっていきますね。花自体が万華鏡のようですからアニメも楽です。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


スポンサーサイト
井の頭公園の林の中で見たアジサイは葉も濃い緑でだいぶ虫に食べられていた。庭先で見るのは色も黄緑で虫食いも少ないようで、種類が違うのかもしれない。花が楽しみです。アニメにしたら虫食いあとがいい感じです。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


井の頭公園の弁財天のそばにあるお茶やさんがFUNRUNクラブの集合場所。先の日曜日、雨上がりの弁財天がしっとりした色合いできれいでした。アニメにしたらクリスマスっぽい?<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


近くのお寺さんの庭に咲いていて木漏れ日が当たって白さが輝くようでした。いずれがアヤメかカキツバタとか言いますが、ショウブも含め良く区別がつきません。どこかで見比べながら撮影してみたいものです。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


バッタが花粉を食べるとは知りませんでした! 実にうまそうに食べてました。花粉にも蜜が混じってるのでしょうか? 横取りされまいとにらんでるような気がします。GX100で撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


GX100の1:1に納める練習シリーズの1つストライプ。平行を取るのが難しい、レンズのひずみテストではありません?。ストライプの途切れ具合を正方形の中で遊んでみました。ちょっと季節外れもあったりします。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)



そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)



この時期、隙間あればと言う感じでドクダミを見ます。中央の棒状の部分が花だそうですが、今までは黄色だと思ってましたが、開花すぐは黄緑なんですね。雨上がりにとてもきれいでした。アニメも一工夫。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


エアコンのお世話になる季節がきましたね。外付けのエアコンが織りなす模様には味があります。池之端文化センター解体で隣のビルが良く見えたのでちょっと失礼しました。アニメでさらに味付けしてみましたのでお楽しみください。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


見上げて撮る花にこって「空指す花」と題しましたが、下向きに生きてる花はちょっとお題に無理がありますかね。と言うわけでこうなりました。さくらもそうでしたが下を向いている花は結構あるものですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


基本的には歩いていける場所で朝方に撮影したいと思ってます。で、昨日いつものように玄関に出たらちょうど真っすぐに朝日が届いてシューズを照らしてました!だいぶくたびれてますが相棒です。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真を加工して顔を創る「花顔雪膚」が面白くて花の写真撮りに明け暮れてますw。だいぶたまったので以前試した写真をモザイク状に配置(MozoDojo使用)する手法と合体してみました。顔になってないものも選ばれますがご愛嬌という事で。アニメは部分的にルーペで拡大してみる新作です(少し重いです100k)。<写真のクリック→みるみるアニメ>




アグロステンマは茎が細長く風の日はゆらゆら揺れるそうで、なかなかうまく捕らえられない。花びらが薄いせいか透けてなおかつ青空になった!トラバ企画「空」に参加。GX100で撮影。あえて昨日と同じアニメで。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


横浜もようやく五月晴れという空です。花を透かせてなおかつ空が青いに挑戦できます。またヤマボウシも明るいところで撮る事ができ好天に感謝。トラバ企画「空」に参加。GX100で撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


日曜日は横浜の赤レンガ倉庫で恒例の「日本酒蔵元サミット」がありました。サミットとはいえただの試飲会ですが。関内の酒屋さんの眼鏡にかなった蔵元さんが集まっており1500円で飲み放題です!私の参加は3回目になりますが今回は仲間12人と昼から日本酒で大満足でした。写真は帰りに撮ったので酔いでボケボケですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


台風の影響とかで昨日から強い雨ですね。先日、東京駅の側のガード下でいい感じのパイプライン?を発見。アニメ用には絶対確保ですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


GX100 のスクエアに円形のものを中心に納めるシリーズです。昨年今頃から初めてようやく季節も一回りしました。4・5月に撮った写真を中心に選んでみました。久しぶりに撮影者近影付きですw。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)



そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)



横浜山手のフェリス女学園大学の側にある緑の門扉はいつも気になってたのですが、何となく撮りそびれていたのをようやく撮影。微妙な日の当たり具合でアニメが良くなりそう。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


港の見える丘公園のローズガーデンの紹介が新聞に載っていた。バラの季節ですね。たぶん混雑するローズガーデンは避けていつもの外交官の家の庭でバラを見てきました。こちらは混雑も無く、バラの花に接近できるのでクローズアップ派としてはうれしい場所です。カクテルと言うバラが透かして見るといい感じでした。透かしてなおかつ空が青いと言うのがむずかしい・・・。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


日石の根岸石油コンビナートの構内には写したいものがたくさんあって、もし入れたら狂気すると思うのだが、ご覧の通り金網に守られてます。なんとか朝日の色合いは漏れてきますが。朝の空の色という事で、トラバ企画に参加です。GX100で撮影。トラバされないので再度。RICOH。<写真のクリック→ぐにゃぐにゃアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


根岸森林公園の林の中でひっそり咲いてました。中央の丸い花穂が坊主頭で、白い花びらが頭巾の比叡山延暦寺の山法師になぞらえた名のようです。枝一面に咲くらしいです。今はまだ数も少なかったのでこれからが楽しみですね。 淡い色合いのアニメがいいです!<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


15日は久しぶりに天気がよいので丘越えでの徒歩通勤。帰りには根岸森林公園、横濱競馬場「一等馬見所」の上空に半月。夕刻の空は青く撮れてきれいですね。荒城の月といった感じです。GX100で撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


昨日の昼すぎは一瞬晴れた。昼休みにイソイソと近くに撮影に。久しぶりな感じです。そのとき目についたのがこの花、調べると「ゲンペイクサギ」とあります。源平臭木と書くらしい。紅白の様子が源平の赤旗白旗に見立てたとの事です。ネーミングがしゃれてますね。まだほとんどがつぼみだったのでこれからが楽しみです。って他家の玄関先が頼りです?!<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


三渓園の睡蓮も有名ですが入園は有料です。隣り合わせの本牧市民公園は無料ですが、睡蓮は量も多く見事です。時期的にも早く咲き出します。ゴールデンウイーク前には咲きはじめてました。今年は昨年より少し早いような気がします。ちなみに三渓園への入り口もありますので車でお出かけの方は本牧市民公園の駐車場のご利用をお勧めします。三渓園の駐車場より空いてます。<写真のクリック→くるくるアニメ*きれいです!>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


根岸森林公園の馬の博物館の裏手に「トキノミノル」の銅像がある。どれぐらい偉い競馬馬かは知らない。時が実るという名前がいいですね。曇り空が似合ってる。最も青空のときはまだ見ていないのでそのうち。トラバ企画「空」に参加。GX100で撮影。<写真のクリック→花のアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


今日も雨ですね。なんと台風も接近。地震も多いしちょっと心配です。近くの路地で黄色い花を見かけたので雨の止んだすきに花アニメ用に。万年草というらしいです。<写真のクリック→花のアニメ>*リコーのデータをアップロード出来るサービス「quanp」を見てみたが、MACには対応してないですね。リコーユーザーにはMACユーザーが多そうな気がしますが残念です。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


なかなか晴れない五月ですね。GX100も湿りがちです。この土日は撮影に出かけなかったので少し前の写真。吹き抜けの一部に細長く延びた席がシルエットに。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


連休中に訪れた根津の「はん亭」アップをしそこねていたが、画面が緑・ピンクと単色っぽく構成されたので、WBを電灯のままで撮影したので青くなってしまった外観を。はん亭の公式ページきれいですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


一年もGX100を使っていて今更ですが、被写体の前にあるものでボカすという手があるのを知りました。本牧市民公園沿いにシランが真っ盛り、試してみました。今までは花にぐぐっと近寄るでしたが、隙間から覗くもおもしろいですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


今日は寒いです。若葉が出そろうころに寒くなるのが若葉寒むだそうです。花冷えぐらいは知ってましたが若葉寒むは初めて知りました。連休中にこのように寒くならなくてよかったですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


こどもの日は千駄木から湯島まで散歩しましたが、相変わらず裏通りのサビものに目がいってしまいました。宝庫ですね。古い印刷工場がありましたが「レッテル」の看板には降参です。<大きい写真のクリック→ぐるぐるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。
ランキングに参加→
と 




花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。
ランキングに参加→

