エスカレータって何となく撮ってみたい素材ですね。いくつかのブログではっとするようなカットを見かけます。どこで撮っても同じかもしれませんがランドマークタワーの中で撮ってみました。降りる寸前なので足下注意です。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


スポンサーサイト
ランプが灯って直ぐはグリーンの暗い色ですが、直ぐに明るく白い色になる。空の色に気を取られていて、ランプに気づくのが遅れて、もう白くなってました。画面を揺らすアニメを創ってみました。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


徒歩通勤の途中の庭先で見かけたキキョウ。ラベルがさしてあったので、センチメンタル・ブルーという種類と分かった。大きく膨らんだつぼみが印象的だったので久しぶりに花アニメを作成。開花の姿はバックから<写真のクリック→くるくる花アニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


梅雨の時期の定番と言えば、ここだけの定番ですが、クモの巣に着いた水滴ですね。弱い雨の後が狙い目です。運良く見下げても見上げても撮影できたのでダブルでアニメにしてみました。GX100や200が生活防水になるといいですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


朝顔が開き始めたところを見つけ、ぎりぎりまで近づいて撮ったら思いもかけないほど花びらがボケた。さすがGX100。最近ちょっとパワースイッチが入らないことがあって、ブルーになっていたがまだまだ活躍してくれそうですね。それにつけてもGX200の欲しさよ。<写真のクリック→くるくる花アニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


ニャンコ蕎麦ならぬワンコ蕎麦の東屋の近くにいい感じの喫茶店。「六分儀」という店名のもとが、飾ってあったのでパチリ。店内の古い雰囲気とシャンソンが落ち着きます。盛岡はいわゆる喫茶店が多くてスタバとかになじめない人にはいいところです。<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」



花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


昨日のしっとりした和っぽい写真とはうってかわって、超派手な色合い! 写ってるかなと心配しましたがしっかり赤も出ていて驚きです。まだまだG200にしなくても大丈夫ですね。レンズキャップは欲しい!<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


塀の穴からホタルブクロが一本覗いていた。すくっとした姿が後ろの塀の色合いにマッチして、何となく床の間に飾られた花のよう!曇りの夜明けで暗い感じも床の間です。GX100でしっかり撮れました。写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


盛岡で蕎麦と言えば「わんこ蕎麦」。わんこ蕎麦と言えば老舗の「東屋」。いつもは駅前の支店に行くのですが、時間があったので今回ははじめて本店に。迎えてくれたのはネコの置物。中ののれんもネコ。さらに大量の招き猫。これでは「にゃんこ蕎麦」ですね。GX100もビックリ?。<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」



花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


梅雨時の撮影の素材に水滴は最適ですね。見慣れたものに透明の模様が付くだけで全く違うものになってしまいます。模様付きだけにアニメも華やかです。GX100でぐっと近づいて。<写真のクリック→よこよこアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


葉を食べた後の一服という感じで休んでました。気をつけてみて見ると結構居るものですね。敏感なようでGX100のオートフォーカスの音がすると逃げ出しました。虫がよく見えるように万華鏡の回転をいつもの逆にしてみました。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


横浜山手洋館の器と花のイベントで飾り付けに使っていた、鳥の形をしたロウソクはオウムのような感じで極彩色が鮮やかです。火をともすと溶けてしまいますから、たぶん、実用にはしないですよね?極彩色がアニメには最適ですが。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


GX100 のスクエアに円形のものを中心に納めるシリーズです。5・6月に撮った写真を中心に選んでみました。花の写真はほとんどが円形になりますので花は少しだけです。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


縞模様のストライプは江戸時代は島と書き、東南アジアや 南アジアの島で産した生地のことであった(江戸百夢:田中優子)というから驚きです。それはさておき、この紫陽花の季節、毎日毎日、成長してます。垣根から覗いた紫陽花は縞模様でアニメに最適です。GX100。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


横浜関内のイタリアン料理「ラ・テンダロッサ」が最近のお気に入りです。薪釜で焼いたピザが絶品です。この間食べた「ピッツァ クアットロ フォルマッジ」は4種類のチーズが混じり合ってとてもおいしかった。テーブルに置いておいたGX100が何かのひょうしに勝手に写したらしいカットが一番良いカットだったとは!?・・・<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」



花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


ここのところ楽しみな花はムラサキクンシランです。ネギ坊主のようなものから花の芽がこぼれ落ちそうなのを見るとドキドキしますね。もうすこしたつと紫の豪華な花に変っていきますね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


外交官の家とブラフ18番館のあるイタリア山公園には、器と花のイベントに合わせるかのようにオレンジ色のユリがきれいに咲いていました。いつきても何かしらの花が咲いていてほんとに気持ちのいい場所です。港の見える公園付近よりは空いてますのでぜひお出かけください。って横浜PRですね。GX100で腕をのばして撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


昨日と同じく器と花のイベントのブラフ18番館です。サンテラスの部分は明るい展示でした。大胆な飾り付けはもちろん、個々の飾り付けも見事です。<写真のクリック→くるくるアニメ>


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


横浜山手の洋館を会場に器と花のイベントが開かれています(6/14~6/22)。「ネオジャポニズム:フランスの美と日本の心が織りなす新和様式のNew Life Style」という事で数カ所を急ぎ足で回ってみました。先ずはいつもの外交官の家。加賀の器を使った赤いテーブルセッティングに華がありますね。暗いはずでしたがさすがGX100ぶれずに撮れました。<写真のクリック→くるくるアニメ:豪華です!>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


崖を覆うコンクリートの中に雑草が生え出すのはよく見ますが、壁を花壇として利用しているのは珍しい。劣化への心配は若干残りますが見事な借景ですね。崖上からGX100を乗り出して撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


梅雨時の晴れ間はうれしいですが、晴れれば晴れたで暑くなり涼しさを求める、因果なものです。と言うわけでランドマークを望む川の反対側の橋の下が涼しげでした。やはり波紋のアニメはきれいですね。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」もこの花。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」もこの花。


雨上がりに丸い濃い葉に白い睡蓮。生まれたてのようでゴミなども着いてないピカピカの花弁。題材はいいしカメラもGX100だし。残念ながら腕をのばさないと撮れない。ノーライブビューですね。液晶画面が眼鏡に付いてるものがありますが、GX100にそういうのがあるといいですね~。<写真のクリック→花のアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


カワラナデシコという名からも知れるように可憐な花らしいが、昨年撮ったときは踊ってるような感じがして花アニメにした。今年もまた撮影しましたが、やはり可憐なという感じはしないですね~、ナデシコは強くなった! GX100でぐぐっと寄ってみました。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」もこの花。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」もこの花。


別ブログの「花顔雪膚」で顔を造るために素材としての花をアップで撮るようになった。花にぐんぐん迫って花弁に潜り込んだり下から覗き込んだりするのにGX100は最高です!そのかわり全体像や状況などがさっぱり分からない写真ばかりになってしまいました(笑)レンズも花粉まみれです。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


きれいに清掃された公園を良く見かけます。狭いけれども土の地面で片隅には花壇がある。遊具も無くてすっきりしている。そんな公園を見かけるとホッとします。小さな小屋がありほうきなどの清掃用具が立て掛けてあります。地元の方がボランティアで清掃してくれているのですね。ほんとに感謝したい。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


「江戸百夢」を読んでいたら「お多福(百福図)」の項目があった。前々からこの「ホットリップス」はオカメだと思ってました。つまりお多福ですね。赤と白の具合が紅白でめでたい。白と白赤と赤と青を今まで見ましたがどういう違いなのでしょう。GX100で撮影。トリミング加工。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


昨日の続き。パンジーも花弁の厚さが薄いにも関わらず、ずいぶん水滴を受け止めてます。濃い色なのでくっきり鮮やかに見えますね。GX100で撮影。<写真のクリック→くるくるアニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


リモコンの赤外線を確認する方法をテレビでやったそうだ(賢コツ)。携帯のカメラで見ると肉眼では見えなかった光が見えるという。MACのRemoteコントローラをGX100で見たらほんとに見える!見えるものは写るという事で写してみました!<アニメはお休み>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


雨の翌朝は草花が生き生きしてます。水滴はよく似合いますが油断してると日が当たってすぐに蒸発し出すので早めの撮影が肝心ですね。花の内側のドット模様と外側の水滴のドット模様が面白い。GX100で顔の素材になる花の撮影にいそしんでいます。<写真のクリック→くるくるアニメ>

この花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


この花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」


この時期どこに行ってもみつかるクローバ、カタバミとの区別もつかないですね。なかなか幸運を呼ぶという4つ葉は探しきれません。というより探す気力が無いので、アニメでごまかします・・・。<写真のクリック→花アニメ>

花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。


花の写真で顔を造るブログ「花顔雪膚」始めました。

