花を撮影しているとき虫は邪魔者かアクセントか迷いますね。前の写真を見ていたら遠くにショウリョウバッタの居る写真。小さいけどピントを合わせてるからきっと主役ですね。RICOHのトラックバック企画に参加。GX100で撮影。
<上の写真のクリック→くるくるアニメ>

<上の写真のクリック→くるくるアニメ>

いつも朝ばかり撮影に行く根岸湾に帰りに寄り道してみた。自転車だと手軽に行けていいですね。当たり前ですが朝とは反対側が赤くなるのと次第に暗くなるのが新鮮でした。自動販売機の明かりに目を奪われていたら遠くに三日月も出ていてラッキーです。<上の写真のクリック→くるくるアニメ>

西側

夜の火力発電所


西側

夜の火力発電所

RICOHのトラックバック企画お題の昆虫はなかなか楽しい。女性には不人気らしいが「虫めずる姫君」なども居ることでしょう。なんでも不気味な幼虫がきれいになる様を観察したとか。幼虫は葉っぱの上と決まってるはずですが周りを見ても迷い出るような緑の無い場所で発見。どこが目だろうと思いつつGX100で。<写真のクリック→くるくるアニメ>

さて、RICOHのトラックバック企画のお題は昆虫。今朝は見事な朝焼けで夏という感じの青空になりそうです。ベランダから朝日を撮っていたらミンミンミンとやかましいこと。目の前の小さな公園でセミが鳴いてます。早速撮りにGO!。けっこう近くまで寄ることが出来ました。そばを列車が通過したがそれを上回る音量です。線路そば高速そばで鳴くセミをGX100で。<写真のクリック→くるくるアニメ>

初詣は本牧神社なのだが、有名な「本牧神社のお馬流し」はじっくりと見たことが無い。今年もやはり見ることが出来なかった。後の祭りということでもないが、翌朝に本牧神社や近辺に行ってみた。肝心の本牧神社。立派です。アニメで回してみました<写真のクリック→くるくるアニメ>

船を型取った花自動車にお馬を乗せて町内を巡行だそうです

イベント会場、朝写してもな・・・。でした。来年頑張ります。

船を型取った花自動車にお馬を乗せて町内を巡行だそうです

イベント会場、朝写してもな・・・。でした。来年頑張ります。

GR BLOGトラバ企画のお題は昆虫ですか!。ここのところ漢字一文字だったので「虫」を予想してましたが、ほぼアタリです。お題に引かれて撮影をするのは楽しみですね。とは言えまだ撮ってないので今まで撮った中で気に入っていたクモで先ずはエントリーです。クモだと気持ち悪そうですが、結構かわいいです。アニメも豪華で結構いいです。GX100のマクロで。<写真のクリック→くるくるアニメ>

横浜港シンボルタワーに行く途中は、工場や倉庫なので、カギやサビの宝庫です。GR撮影会では塙さんもカギを写されてましたが、それはもう素敵なカギでした。大量に撮れたたのでアップします。アニメーションが新作です。キューブの集合っぽいです<写真のクリック→くるくるアニメ>

三重士

ちび

三重士

ちび

昨日はかなり暑かったです。夏らしいところということで本牧埠頭D突堤にある「横浜港シンボルタワー」に自転車で出かけた。東京湾に面した灯台です。建物は白くて造形的で青空さえあればどこを撮っても魅力的です。敷地も広く緑の芝生で覆われて、遠くまで海が望めて、ベイブリッジやランドマークも望める良い場所です<写真のクリック→くるくるアニメ>

開園前の6:30ぐらいですが入園できました。

建物の中には入れませんが。


開園前の6:30ぐらいですが入園できました。

建物の中には入れませんが。

昨日の撮影会はお天気も良く、塙さんのお話も楽しく、飲み会のビールも美味しく本当に楽しい一日でした。みなさまお疲れさまでした。そしてRICOHのスタッフの皆様とても温かいおもてなしありがとうございました!!
いざ、大桟橋へ!思い思いの格好で!塙さんの鞄は重い重いです?。<写真のクリック→くるくるアニメ-----回してしまって申し訳ないです。>

ビューポイントの撮影は外せないですよね。

日本丸が白い船体を停泊させてました。恰好の被写体です。

撮影会では人を撮りたいなと思ってましたので、思い切って話しかけて撮らせてもらいました。GX100で初めて撮った人物写真です。品評会で点数をいただいてトートバックやタオル手ぬぐいのGRグッズや充電池をいただき大感激です。ありがとうございました。

横浜開港資料館は無料で入れて静かで涼しいです。

他の看板は英語なのに、やはり夏の「氷」は最強のランドマークですね。
いざ、大桟橋へ!思い思いの格好で!塙さんの鞄は重い重いです?。<写真のクリック→くるくるアニメ-----回してしまって申し訳ないです。>

ビューポイントの撮影は外せないですよね。

日本丸が白い船体を停泊させてました。恰好の被写体です。

撮影会では人を撮りたいなと思ってましたので、思い切って話しかけて撮らせてもらいました。GX100で初めて撮った人物写真です。品評会で点数をいただいてトートバックやタオル手ぬぐいのGRグッズや充電池をいただき大感激です。ありがとうございました。

横浜開港資料館は無料で入れて静かで涼しいです。

他の看板は英語なのに、やはり夏の「氷」は最強のランドマークですね。

暑くなってきましたが、朝の根岸森林公園はさわやかです。やはり土や緑の多さが温度湿度を下げるのでしょうね。結構な人出ですが、ジョギングやウォーキングの人に比べ、犬の散歩の人が圧倒的に増えてますね。さながら犬の社交場です。さて、今日は「第3回GR DIGITAL撮影会」です。今のところ曇りがちですがこのようなお天気に恵まれるでしょうか?今からわくわくしてます。<写真のクリック→くるくるアニメ>
