近くの公園の一部の木の葉の色が変わりだした。早めに紅葉する種類なのか排気ガスなどのせいなのか分からないが先週の鎌倉の山中よりも紅葉具合が多いような気がする。丸い葉と枝とを見てたらミロの絵が思い浮かかびました。写真クリックでくるくるアニメ
豪華なモビールのようですね

アニメにするとさらに豪華

豪華なモビールのようですね

アニメにするとさらに豪華

スポンサーサイト
時々立ち寄る、お寺さん=弘誓院の山側に咲いてたコスモス。高さも方向もバラバラで何ともお行儀が悪そうだが、それぞれは目一杯朝日を受けて元気そうでした。昼行灯フラッシュ攻撃で何とか明るい花になりました。写真クリックでくるくるアニメ
太陽にレンズを向けてばかりいるので心配です

太陽にレンズを向けてばかりいるので心配です

だいぶ朝日が遅くなってきてるので通勤時間に差す角度が浅くなってます。壁際の写真が続きますが、光の加減と自転車の光具合が何とも具合いいです。写真クリックでくるくるアニメ
よその家を覗いてるようで素早く撮ります

よその家を覗いてるようで素早く撮ります

久しぶりに朝から日の差す好天です。温度もちょうど良く湿度も低く徒歩通勤には最高の季節ですね。ちょこちょこルートを変えて初めての小道を通ったりします。朝日を浴びたエノコログサが壁に強い影を落としてちょっと不思議な感じ。アニメも不思議写真クリックで花のアニメ
別名猫じゃらし

別名猫じゃらし

紫色の花と補色にあたる黄色の落ち葉とのコントラストに引かれて撮りました。やはり雨で汚れが流された後の清々しさが色彩に現れてるように思います。花のアニメーションもご無沙汰でしたので作成してみました。写真クリックで花のアニメ
北鎌倉の山道で

北鎌倉の山道で

北鎌倉で集まりがあり、その前に秋の気配でも撮影しようと早めに出かけた。山道を歩いてみたが昨日の雨に洗われて落ち葉などはきれいでしたが紅葉具合は全然まだでしたね。どの写真もアニメがきれいだったので全部アニメ付きです。写真クリックでくるくるアニメ
かろうじて見つけたモミジ

小さな川沿いに

落ち葉アニメはマウスに従って動きます

かろうじて見つけたモミジ

小さな川沿いに

落ち葉アニメはマウスに従って動きます

日曜日の吉祥寺の井の頭公園の野外ステージのあたりは自分の作品を売る方や演劇音楽手品大道芸などとてもにぎやかです。FUNRUNの時は池の周りを一周するので人をかき分けつつお店を冷やかしながら走ります。その中で眼を引いたのが笹の葉で作られたバッタ・コオロギ。手品など交えて楽しそうにしてました。上の写真クリックでくるくるアニメ
バッタとコオロギの違いも説明してました

何でも普段は築地のマグロ屋さんだそうです

バッタとコオロギの違いも説明してました

何でも普段は築地のマグロ屋さんだそうです

毎度おなじみの横浜港シンボルタワー=灯台ですが、半円状の回廊がリング状に回っています。何ともリコーのお題「トラックバック企画 Ring 」っぽいです。締め切りまでに撮影に行きたかったのですが、時間が取れず残念です。以前撮ったもので参加です。GX100で撮影。上の写真クリックでくるくるアニメ
昔のTVドラマ「タイムトンネル」を思い出しました

2/3程の円形の回廊です 下は何になってんだろ?

全貌は写しきれませんでした

昔のTVドラマ「タイムトンネル」を思い出しました

2/3程の円形の回廊です 下は何になってんだろ?

全貌は写しきれませんでした

シダはいつ見ても若々しい緑ですが、雨の後はまた別格ですね。遠回りの通勤途中に時々立ち寄る寶生寺は苔むしているし植物もたくさんあります。最も通勤中なので奥までは行きませんが。休日にでもゆっくり見たいところです。
石段の隅にはえてます写真クリックでくるくるアニメ

その石段、苔むしてます

落花のアクセント写真クリックでくるくるアニメ

石段の隅にはえてます写真クリックでくるくるアニメ

その石段、苔むしてます

落花のアクセント写真クリックでくるくるアニメ

井の頭公園は広い、西園・テニスコートがある方にはなんと「ジブリ美術館」がある。裏側から中を少しだけのぞける。その反対側にはなんと「唐十郎の紅テント」があった! 学生時代に花園神社で見た記憶があるが・・・。何とも盛りだくさんな公園です。写真クリックでくるくるアニメ
左側に行くとレストラン側が見えます

唐組「ジャガーの眼」最終日でした

ついでにそばに咲いてたダリア/最近は見かけない

左側に行くとレストラン側が見えます

唐組「ジャガーの眼」最終日でした

ついでにそばに咲いてたダリア/最近は見かけない

赤と黄色のかわいらしい花を撮っていたら、ちょっと変った種子を発見。調べてみたら「トウワタ(唐綿)」というらしい。種子がまとまった様子がいかにもという感じですね。あるいは実際に綿を作っているのかもしれませんね。写真クリックでくるくるアニメ

花はこんな感じ


花はこんな感じ

井の頭公園から玉川上水に行く途中に小さなカフェがある。小学校の机とイスがテーブルとイス。開設当時に一生懸命ペンキを塗っていました。人気店らしくいつも並んでますがたまたま並んでなかったら待ち合い用のイスが見えました。グリーンの壁にあってかわいらしいので走りの途中につい撮ってしまいました。写真クリックでくるくるアニメ
調べたらCafe de Lievre『 うさぎ館 』

こちらもちょっと気になった店先

調べたらCafe de Lievre『 うさぎ館 』

こちらもちょっと気になった店先

毎月第三日曜日は吉祥寺の井の頭公園に集合して玉川上水路あたりを10Kmほどゆっくりと走る、というクラブの集まりFUNRUN(ファンラン)があります。走り終わった後で着替えさせていただいてる弁天前の茶屋でビールとお汁粉(絶品です)をいただく。その後銭湯で汗を流してから「おっちゃんの台所」でおいしいものをいただき焼酎の中々を飲むというのが標準コースですw。GX100も持っていきますがいつもは記念写真を撮る程度。お店の台所がきれいだったので撮ってしまいました。写真クリックでくるくるアニメ
整理整頓されてて気持ちがいい

整理整頓されてて気持ちがいい

おいしい中華の水蓮でお腹いっぱいになったので散歩でもということで元町を歩くことに。するといつもの寂しい夜の通りではなくものすごい人出???なんと「フードフェア」というものをやってました。元町の食の名店が野外で格安においしいものを売ってます。さすがにもう食べれませんのでチケットを購入してワインをいただきました。今日までですがぜひお出かけください。写真クリックでくるくるアニメ
こんなチケットです ビールやワイン日本酒は300円から

あちこちで生演奏があります! 本当のガレージバンド?

食べ物は500円ぐらい 本当のシェフが作ってます

通りはこんなに人が 長い行列のお店もあります

こんなチケットです ビールやワイン日本酒は300円から

あちこちで生演奏があります! 本当のガレージバンド?

食べ物は500円ぐらい 本当のシェフが作ってます

通りはこんなに人が 長い行列のお店もあります

横浜の麦田町にある中華の「水蓮」というお店は前から気になっていましたがようやく行ってきました! 予約でいっぱいでしたがカウンター席が空いてたのでなんとか入れました。健康食彩の中華ということで優しい味でみんなおいしかったです。ご主人が写真を撮られるということでしばし写真談義ができたのもうれしかった。何度でも行きたいお店です。初の食べログになってしまいました。GX100プラス小型マンフロット三脚で何とか撮れました。写真クリックでくるくるアニメ
玄米好きとしては玄米のチャーハンが最高でした チャーハンアニメも乙なものです

おすすめは黒酢でいただく水餃子

空芯采の炒め物は汁までいただきました

天使のエビの香りあげ、香ばしくておいしかった

玄米好きとしては玄米のチャーハンが最高でした チャーハンアニメも乙なものです

おすすめは黒酢でいただく水餃子

空芯采の炒め物は汁までいただきました

天使のエビの香りあげ、香ばしくておいしかった

春ほどの勢いはないですが秋でもタンポポが咲きますね。GX100で1cmまで近よる作戦で撮影。モニターを見たら小さなリング状のものが・・・。自然の作る造形は見事ですね。リコーの「トラックバック企画 Ring 」のおかげで、そういう目で見るようになるからでしょうか?という訳で参加です。写真クリックでくるくるアニメ
アニメにしたらリングが際立ったかな?

で思い出したのが初夏に撮った葉っぱ、リングしてます

アニメにしたらリングが際立ったかな?

で思い出したのが初夏に撮った葉っぱ、リングしてます

同じ道を歩いていても同じものを撮るときと撮らないときとがあります。塀や垣根越しに覗いてる草や花もそうですね。何故かな~。雨上がりで元気そうに見えたときかな~。GX100で。写真クリックでくるくるアニメ
同化しそうな淡い色合い

黒塀は木に限ると思ってましたが鉄でもいいですね

覗いてはいないが壁際の花

同化しそうな淡い色合い

黒塀は木に限ると思ってましたが鉄でもいいですね

覗いてはいないが壁際の花

横浜イギリス館の階段踊り場の窓際に赤いリンゴが飾ってあった。たぶんハロウィンの一環のような気はしますが、黒い木の上に赤が鮮烈でした。写真クリックでくるくるアニメ
紅葉もリンゴの葉のようですね

ちなみに階段の全景

紅葉もリンゴの葉のようですね

ちなみに階段の全景

ちょっと前の三渓園の池で見かけた亀。リング状のものの上をゆっくり歩いてるのを撮りました。拡大してみてビックリ、トンボが写ってました。まさか競争はしてないですよね、ウサギじゃないんだから・・・。リング状ということでGX100で「トラックバック企画 Ring に参加」。そういえばカレンダー展のDMが来てました。写真クリックでくるくるアニメ
遠くのものなのでかなりトリミングしました

離れ加減はこんな感じ、立派なリングです

遠くのものなのでかなりトリミングしました

離れ加減はこんな感じ、立派なリングです

ここのところいい香りのするのは金木犀です。トイレの香りとして定番ですが。小さいのにオレンジ色の目立つ花ですね。地面に散った花もきれいな模様になっていて引かれます。写真クリックでくるくるアニメ
ソフトフォーカス加工、オレンジがきれいに回ります

目地に集まってきますね
>
ベンチの上にも

ソフトフォーカス加工、オレンジがきれいに回ります

目地に集まってきますね
>

ベンチの上にも

GX100 のスクエアに円形のものを中心に納めるシリーズです。夏前のものもあるのでちょっと季節外れですが。今回はリコーのトラックバック企画がRingなので喜んで参加です。といってもほとんどが円ですが時々は輪っかもあります。久しぶりに撮者近影つきw。写真クリックでくるくるアニメ
子供たちが輪になっていろいろなコップで作った跡かな

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)

子供たちが輪になっていろいろなコップで作った跡かな

そんな写真が36枚クイックタイムムービーで動きます(重いです)

今頃になるとハロウィンの声を聞くようになる。クリスマスほどでは無いですがだいぶ早めに飾り付けもされますね。横浜では山手ハロウィンウォークが10月26日に行われ子供たちの仮装が見られます。一足早く山手の洋館を見てきましたがまだ本格的な飾り付けにはなってない所もありますね。祭りの意味をよく理解してないのですがキャラクターとしてカボチャや魔女やコウモリはおなじみとして猫というのもかなりあるんですね。とりあえずは速報。写真クリックでくるくるアニメ
横浜イギリス館のネコ蝶ネクタイが粋

ブラフ18番館の背中丸めたネコ

真打ちはやはり魔女かな/エリスマン邸

横浜イギリス館のネコ蝶ネクタイが粋

ブラフ18番館の背中丸めたネコ

真打ちはやはり魔女かな/エリスマン邸

夕方もやはり根岸森林公園ですね。いつもの横浜競馬場で秋の気配満載のつたの絡まる一等馬見所などで夕日を堪能するも雲に包まれて尻切れとんぼ。帰りがけに東の空に13夜ぐらいの月が白く浮かんでいます。リング状の屋根から覗くと何やら意味ありげな感じに。という訳でリコーのトラックバック企画 Ring にGX100で参加です。
ただの白い点ですが・・・写真クリックでくるくるアニメ

一等馬見所越しに見る月カラス添え

夕日を見るカラス

ちなみにこれくらいの紅葉具合

しつこくも全景、犬の散歩タイム

ただの白い点ですが・・・写真クリックでくるくるアニメ

一等馬見所越しに見る月カラス添え

夕日を見るカラス

ちなみにこれくらいの紅葉具合

しつこくも全景、犬の散歩タイム

ランドマークタワーの公園には花が植えてあっていつもきれいです。花越しに見上げたら太陽の反射でまぶしい。手前の花が暗くなるので昼行灯フラッシュをしたら見事に当たりすぎてしまった。1/1070という高速シャッターでも同調するもんなんですね。ビックリなGX100です。写真クリックでくるくるアニメ
ランドマークタワーにフラッシュが届いたみたい?

葉っぱや別の花には優しく当たった?


ランドマークタワーにフラッシュが届いたみたい?

葉っぱや別の花には優しく当たった?


さびた鍵と円形のものが好きなので、二重にうれしいトビラです。長い期間かけたのか多くの回数開閉したのか分かりませんが削れていい感じです。と言うことでリコーの「トラックバック企画 Ring にGX100で参加」です。写真クリックでくるくるアニメ


この花は夏とともに勢いがなくなったかなと思ってましたがたまたま勢いのあるのを見つけました。種類が違うのでしょうか?葉が松葉のような花には松葉菊と松葉牡丹があるというのが最近わかったことです。花の名前を知るのは難しいし覚えるのはなお難しいですね。写真クリックでくるくるアニメ
丸い花がさらに丸く。アニメ新作です。

リコーのGR DIGITAL IIは、グッドデザイン大賞候補にもノミネートされていますね!
丸い花がさらに丸く。アニメ新作です。

リコーのGR DIGITAL IIは、グッドデザイン大賞候補にもノミネートされていますね!
なかなか晴れが続きませんが、昨日はなんとか朝のうちは晴れでした。通勤途中の公園にサッカーボール状のジャングルジムのようなものがあったので接近して撮影。青空バックではシルエットになるので最近お得意の昼行灯フラッシュ。きれいな青みが出ました。ここでリコーの「トラックバック企画 Ring 」発見。GX100で参加です。写真クリックでくるくるアニメ
空の感じが秋ですね、アニメではもっとリング感。

空の感じが秋ですね、アニメではもっとリング感。
