趣味は読書というとありきたりですが図書館専門です。目一杯予約してます。本は保存が大変なので出版社には申し訳ないですが滅多に購入しないです。それでも手元で見たい本は買います。写真の本も技術が知りたくて買ってしまいましたw。風姿花伝の秘伝の「面白いもの・珍しいもの・美しいもの」という言葉を写真撮影の指針にしたいところです。
雪で外撮影ができないので・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

仕事上FLASH関連の本は3.6メートルほど買いましたw

雪で外撮影ができないので・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

仕事上FLASH関連の本は3.6メートルほど買いましたw

スポンサーサイト
暗い曇り空だと徒歩通勤はしますが、寒いのでなかなか写真を撮ろうという気までは起きないですね。そんな中、目についたのが懐かしいい感じの家の入り口の色々な標識?ですね。乱暴にも昔は釘で打ち付けてましたね。
2世帯分ですね 写真クリックでくるくるアニメ

散乱

2世帯分ですね 写真クリックでくるくるアニメ

散乱

雨空にはかないません。気分直しに晴れた朝の巨大タンクでも。チョットした時間の違いや日のあたり方、カメラの向く方向でタンクの色が違ってきますね。ホワイトバランスの設定はぜんぶ昼光ですが。密かにリコーのCX1の画面分割でホワイトバランスを変えるという超素敵な機能に注目です。フィルムでは絶対にできなかったことですね。
光の色が勝ってます 写真クリックでくるくるアニメ

ダイナミックレンジダブルショット使いたいかな

これも同様、空がもっと青くタンクが明るかったら

光の色が勝ってます 写真クリックでくるくるアニメ

ダイナミックレンジダブルショット使いたいかな

これも同様、空がもっと青くタンクが明るかったら

東屋はワンコソバのお店ですが、好きなのはカツ丼です。とてもおいしい。今回はおすすめのビールがあるとのことでしたのでビールと出し巻き卵を頼んでみた。これがまた絶品で湯葉のような感触もありなお柔らかくおいしい!!
これで300円とは! 写真クリックでくるくるアニメ

盛岡地ビール ベアバレン

カツ丼 丸シリーズ用に

これで300円とは! 写真クリックでくるくるアニメ

盛岡地ビール ベアバレン

カツ丼 丸シリーズ用に

盛岡で新幹線の時間待ちの食事には、やはり駅前のワンコソバの東屋ですね。団体さんが入ってる時はかけ声など勇ましいですが、そうでないときは部屋も空いてるのでアチラコチラの猫の置物や絵などを見て回れます。客を招くように置いたそうですが、おかげさまでたくさん来ていただいてますとお店の方もおっしゃってたので効果絶大ですね。滑り込みセーフで「トラックバック企画 猫 にGX100で参加」ですね。
入り口横の3匹 写真クリックでキューブなアニメ

階段の窓際には南部鉄器の猫

入り口には石彫りの猫

入り口横の3匹 写真クリックでキューブなアニメ

階段の窓際には南部鉄器の猫

入り口には石彫りの猫

岩手は大雪ですね。先日横浜で24度、今2度ですのでめちゃくちゃ寒いという感じ。それでもも盛岡から区界すぎても20cm以上積もってましたが宮古は雨に変わっていて雪も解け始めてました。ちょっと季節感がないですが。
盛岡のホームで

山田線で

盛岡のホームで

山田線で

風があったりすると花などはピントが難しいですね。そうでなくても花のピントは難しいので、今度の「CX1」は大注目ですね!「マルチターゲットAF」とか言うのはピントのブランケット撮影みたいなもの?使ってみたいな~と思っています。
これには必要なさそうだけど・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

赤くても若芽なんですよね

これには必要なさそうだけど・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

赤くても若芽なんですよね

GR BLOGでは猫祭り開催中です!とのことです。身近にいないとなかなか撮れないものですね~。撮ろうとすると犬には吠えられる、猫には逃げられるたちらしいです。以前に吉祥寺のハモニカ横町のワイン店の3階バルコニーで飲んでた時に現れた黒猫。かわいそうでしたがフラッシュをあてたら目がきれいなエメラルドグリーンに光りました!ということでようやくGX100で参加です。 写真クリックでくるくるアニメ


サビ・カギは数は撮るのですがしだいに同じような感じのものが多くたまっていきます。これは根岸湾の倉庫で撮ったのですが、錆びこそ少ないですが厚く塗り込められていてヌリカギとして新たに仲間入りです。
かすかにサビも 写真クリックでキューブなアニメ

日のあたるカギ

かすかにサビも 写真クリックでキューブなアニメ

日のあたるカギ

第三日曜日は井の頭公園の池の周りや玉川上水路をジョギングするFUNRUNの日です。ふと気がついたのが桜の幹に打たれた数字。赤青2種類あるがなんだろ?昨年のものと今年のもの?何かの管理用だろうなど疑問に思いつつとりあえず記録。
10の差が・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

海で見た数字

10の差が・・・ 写真クリックでくるくるアニメ

海で見た数字

根岸森林公園に半円ドームのオブジェみたいなのがあるがハトの休息所になってるらしい。何となく地球にハトという感じでシンボリックかな。そうっと近づいてと思ったら向うからもそうっと近づいて来た!
この後逃げられた 写真クリックでくるくるアニメ

近寄ってます

この後逃げられた 写真クリックでくるくるアニメ

近寄ってます

昨日の気温はものすごく高かったですね。横浜は24度とかでした。雨上がりはお花も活き活きしてるだろうと早朝まだ曇りの家からでかけましたがみるみる晴れ出して暑いこと、上着は邪魔でした。梅は一気に開花を早めた感じで林全体も色濃くなってます。
木漏れ日が照らす 写真クリックでくるくるアニメ

色とりどりで楽しい

枝の曲がり方が楽しい

天指して延びるのが楽しい

梅を産み出してるようで楽しい

木漏れ日が照らす 写真クリックでくるくるアニメ

色とりどりで楽しい

枝の曲がり方が楽しい

天指して延びるのが楽しい

梅を産み出してるようで楽しい

バレンタインデーに娘からもらった手作りケーキ。アップしそこねていたので密かに追加。ありがとう!おいしかったよ。


根岸湾の火力発電所に行く途中は工場や倉庫があり潮風があたるのでサビの宝庫です。前にも撮ったとこですが朝日の加減か特に色がきれいに出てたのでまた撮ってしまいました。あまり老朽化が進むと取り壊されてしまうかもしれないので冬の光でも撮っておかないと。
月の表面? 写真クリックでくるくるアニメ

赤いドア

青い壁

月の表面? 写真クリックでくるくるアニメ

赤いドア

青い壁

日が当たると椿の赤が葉の濃い緑に映えてきれいです。撮影したものを見ると意外にさめた色だったり葉の色が白っぽくなったりします。GX100の調整で変わるかなとも思いますがとりあえずはいつも使うiPhotoの調整機能で白黒レベルを変更してみました。ちょっとどぎつい感じに。写真クリックでくるくるアニメ


さて、リコーのトラックバック企画は「猫」です。参加したいのだが動物が苦手なこともあり、題材探しに難航。ふと見ると台所のカウンターのところに猫が座ってます!!もう十年以上いるかと思いますがのんきそうに魚釣りをしてます。ということでGX100で参加できました。 写真クリックでくるくるアニメ


JR京浜東北線と貨物線、高速道路、日石コンビナートの脇というすばらしい?住環境です。目の前は道路と小公園なので見通しは良い。冬の日の出はきれいなのでいろいろ撮ってます。カテゴリにベランダからという項目を増やしてお手軽写真のアップです。
曇り空に煙 写真クリックでくるくるアニメ

雲にまぎれる煙

朝焼けと煙

太陽を隠す煙

曇り空に煙 写真クリックでくるくるアニメ

雲にまぎれる煙

朝焼けと煙

太陽を隠す煙

昨夕、月が青空の中に浮かんでた。朝にベランダから撮ることは結構あるが夕方は珍しい。アニメションには向いてなさそうなので無しです。


穏やかな日差しで風も少ないので森林公園の梅見物に出かけた。馬の博物館の庭の梅も見頃。森林公園の梅畑も良い感じに咲きそろっていました。全体で五分ぐらいの開花で木によってはほんの少ししか咲いてないのもありこれからもしばらく楽しめそうです。
一カ所にだけ日が射して写真クリックでくるくるアニメ

ぐぐっと近寄って

一カ所にだけ日が射して写真クリックでくるくるアニメ

ぐぐっと近寄って

ベーリックホールの玄関の生け花はいつもきれいで感心してしまいます。後ろがゴシック様の壁でしょうか、とても豪華な感じです。床も白黒はっきりした市松模様で別な空間に踏み込んだという感じがします。
まずは正面から写真クリックでくるくるアニメ

隣の部屋から覗く

横から

まずは正面から写真クリックでくるくるアニメ

隣の部屋から覗く

横から

晴れた空のGX100で撮る色は気に入ってます。風の強い冬の空は本当に青いですね。と、見上げると空に溶け込むようなビルの色!素通しかと思う程でした。よく見ると、横浜イコール海というイメージなのか青を使ったビルは結構見ますね。
濃いな~写真クリックでゆれゆれアニメマウスに追随します

由緒ありそうなマンション

おまけ:中華街の門

濃いな~写真クリックでゆれゆれアニメマウスに追随します

由緒ありそうなマンション

おまけ:中華街の門

Flashのアクションスクリプトのバージョン3は今までと違いすぎてなかなか使いこなすのが面倒です。そうとばかり言ってられないので徐々に勉強中ですが、写真をRGBに分解して表示するのがありましたのでちょっと改良。春節でにぎわう中華街から派手な色合いの写真を分解してみます。
唐辛子の飾り? 写真クリックでRGB分解 →下の丸いボタンに触ります

木には小さな赤いものが

提灯がにぎやか

唐辛子の飾り? 写真クリックでRGB分解 →下の丸いボタンに触ります

木には小さな赤いものが

提灯がにぎやか

横浜山手を散歩した跡は横浜元町の元町の下前商店でラーメンをいただきます。どれもおいしいのですが好きなのはネギラーメンです!その後は元町の裏通りをぶらぶらしながら中華街に向かいます。
良いマークだな~●gradog 写真クリックでくるくるアニメ

良い自転車だな~

良いドラム缶だな~

良いマークだな~●gradog 写真クリックでくるくるアニメ

良い自転車だな~

良いドラム缶だな~

ベーリックホールでは演劇などのイベントもあり以前見に来たこともあって何となく寄りたくなります。作りや什器備品が好きな場所で細々したものをついつい撮ってしまいます。
窓のカギ 写真クリックでくるくるアニメ

カーテン止め

ドアからの日光

窓のカギ 写真クリックでくるくるアニメ

カーテン止め

ドアからの日光

久しぶりに晴れたので山手西洋館あたりを歩いてきました。特に何の企画も無いようで普通の状態で特別な展示はありません。そのせいか人の数も少なく普段は入れない部屋も開いてたりしてのんびりと見学できます。
座っても良いイス 写真クリックでくるくるアニメ

いつも撮影したくなるイス/日の当り具合が季節で変わります

速報!外交官の家の庭から富士山がよく見えます

座っても良いイス 写真クリックでくるくるアニメ

いつも撮影したくなるイス/日の当り具合が季節で変わります

速報!外交官の家の庭から富士山がよく見えます

雨天や大風で次第に撮ったものが少なくなってきますが影響されないカギサビですw。曇った日の朝の光線は青っぽいのでしょうね。銀色の塗料が青っぽく撮れて良い感じです。白黒モードだったらつまらないでしょうね。
この釘の数では回らない? 写真クリックでくるくるアニメ

ちょっと上の方

この釘の数では回らない? 写真クリックでくるくるアニメ

ちょっと上の方

□ TOP □