唯一MACのシムシティ以外にゲームというものをしたことが無いですが、若者が熱中するゲームというものを体感してみたく東京ゲームショウ2009を見に行ってきました。時間前に着いたのにうんざりする程並ばされ荷物検査などされようやく入場。すごい人数すごい音量に圧倒され茫然自失というやつでした。デジイチを使って無料のモデル撮影を楽しむ場でもありましたねw至る所にコスプレがいらしてショウと一体感で楽しんでるようでした。
*ダムに関してとても良い文章を読んだので。川辺川ダムについて/熊本県
写真クリックでくるくるアニメ



*ダムに関してとても良い文章を読んだので。川辺川ダムについて/熊本県
写真クリックでくるくるアニメ



それで大桟橋に停泊中のTHE WORLDの反対側は「飛鳥II」です。こちらは船らしい形です。旗がはためいていましたが万国旗ではないようです。程よい風で開き具合も良く青空にはえてきれいでした。
写真クリックでくるくるアニメ



写真クリックでくるくるアニメ



大桟橋に立ち寄ったら何やら大きな船が2艘も停泊しています。1艘はおなじみの飛鳥2ですが、他方は見たことも無い大きな船。THE WORLDと船名があります。NASSAUを調べたらバハマと出ますのでバハマ船籍でしょう。マンションをそのまま浮かべた感じでした。
写真クリックでくるくるアニメ



写真クリックでくるくるアニメ



横浜シンボルタワーでバザーなどの催し物があるとのことで桜木町からバスで向かった。バスは1時間に1本、終点である。横浜シンボルタワーに来たときはいつも青空であるが今回も青空でした。東が秋の雲で西が夏の雲かなという感じでお得でした。会場はものすごい羽蟻の乱舞で早々に立ち去ってしまいバザーではビールを買って休憩所に避難して飲んだだけでした。
写真クリックでくるくるアニメ


写真クリックでくるくるアニメ


何となくこの時期は花が入れ替わってそうな感じですが、意外にも春夏の花が残ってたりしますね。図書館に行くのに本牧市民公園を通過したらまだ睡蓮が咲いていて、ハチなどがよってました。そういえばそんな花が結構写ってます。
写真クリックでくるくるアニメ



写真クリックでくるくるアニメ



第三日曜日は吉祥寺で10km弱を走るFUNRUNの日。井の頭公園はものすごい人出で、近場ですませる連休かな、という感じです。さわやかな秋空のもとで走った後は銭湯おっちゃんの台所で飲むのお決まりコース。写真を撮るのを忘れてましたので最後に関係ないお店を撮ってしまいました。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

根岸のなつかし公園にたくさんのとんぼが飛んでるのが見えたのでフラフラと立ち寄った。目の良い?とんぼにはなかなか近づけず撮れませんでした。残念。確かに緑は多いが池などは無いのにたくさんいるのも不思議です。かわりに公園中でいろいろCX1で接写してみた。
写真クリックでくるくるアニメ




写真クリックでくるくるアニメ




月の出が4時半ぐらいほぼ新月。2日前ぐらいが月齢28日、今日が月齢1日らしいので2つを撮っておきたいと思いましたが残念ながらここのところ曇り空。と言うことで新月前の上弦の月です。日石コンビナートの上ということで工場の月ですw
写真クリックでくるくるアニメ
写真クリックでくるくるアニメ

この時期どうしても写しておきたいのが彼岸花。それも何故か墓地に咲く彼岸花が撮りたい。昨年はわざわざ根岸外人墓地で撮ったが今年は偶然にも通勤途中の寳生寺で見つけた。暗い背景で撮りたかったので空に露出を合わせAEロック、フラッシュの強制発光で撮ってみた。
写真クリックでくるくるアニメ

一瞬ちょうちょが止まりそうになったが残念なことにすぐに立ち去った。

写真クリックでくるくるアニメ

一瞬ちょうちょが止まりそうになったが残念なことにすぐに立ち去った。

ちょっと気温も下がって、来て昨日短パン半袖Tシャツの徒歩通勤スタイルを上下長袖に変えました。いつもはしまっているお寺の山門が開いてたので立ち寄ってみた。横から朝日が差し込んでいて落ち葉を照らしてました。秋だな。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

久しぶりにイタリア山庭園にいってみた。薄曇りのせいか遠くの富士山は霞んでました。で、くっきり見えたのがクモ。クモの巣が空の色に合っているのか全然見えないので黒い姿がくっきり。遠くにランドマークタワーが見えてたので重ね合わせてみました。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

歩行中によく発見するのはサビですね。何度か塗装されたものは不思議な色合いになります。後で撮影しようと見過ごしていると何故か突然取り壊されたりしますので見つけた時にはすぐ撮影しないといけないです。
写真クリックでくるくるアニメ


写真クリックでくるくるアニメ


根岸森林公園には犬がたくさん散歩に来ている。やはり緑の広場は気持ちいいのでしょうね。遠くに見えた光景ですが何とも微笑ましい。朝のご挨拶ですね。もーちょっとズームがあったらねという感じです。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

すかっとした秋空になるとやはり山越えで根岸森林公園、競馬場跡を通過するコースですね。ツタが紅葉化しつつあり緑の中にいろいろな色彩が現れて来ています。紅葉が楽しみです。青空に誘われてついつい長いコースを歩いてしまい7km弱の最長記録です。
写真クリックでくるくるアニメ


写真クリックでくるくるアニメ


急に気温が下がって秋らしくなってきました。徒歩通勤で半袖にするか長袖にするか悩ましいところです。枯れた草に差す朝日も夏の日差しとは違って来てますね。MACのOSをSnowLeopardに変えてみました。ちょっと速くなった感じがします。ただ初期画面が以前の宇宙の図のままでデスクトップが変わってしまうのがいやですね。あの宇宙の図はずっと一緒ですがジョブスが好きなんでしょうかね?
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

2日遅れですが、ベランダから望んだ満月。朝日の定位置ですがちょうど満月が工場の煙突の間に見えました。高速道路のライトにちょうど重なりました。月の出入りの時間は結構違ってくるので、ここで見えるのは珍しい。と言うことで20090909と珍しい日付の日にアップ。
写真クリックでくるくるアニメ

写真クリックでくるくるアニメ

朝日の具合が良さそうなので根岸湾に出かけた。日の出前に着いたのでだいぶ暗い。日石の石油工場の明かりなどがまだ明るく見えます。CX1のズーム200mmではまだまだ引き寄せられないがそれでもCX100よりは大きく写ります。なかなか良い日の出で、しばし見入りました。
写真クリックでくるくるアニメ




写真クリックでくるくるアニメ




伊勢佐木町の入り口近くに場所が分かりにくいと評判のVegetableMarketでランチをいただきました。以前に夜に入っておいしかったのでランチも試してみようと言うことになったのですが普通と逆ですね。野菜の調理が良くてとてもおいしいです。接客もとても良くて食べ具合に応じて次がサッと出てくるので感心してしまいます。マットの店名プリントがかわいい。
写真クリックでくるくるアニメ


写真クリックでくるくるアニメ


みなとみらい21のランドマークタワーに向かう人が多い!H&Mがオープンらしい。普段見たことが無い若い人が多数並んでいる。「横浜が完成する」らしいので期待です。って今まで未完成だったのか。で、お目当てはクイーンズスクエアでやってるパナソニックのGF1のお披露目。オリンパスのE-P1の対抗機ですね。E-P1の中途半端なノスタルジックデザインに比べ素直な普通のデザインなのが良いですね。機能や写りも良いですね。ファッション・ムービー一眼という名前とか女流一眼とかいうのがなんだかなあという感じです。



写真クリックでくるくるアニメ





写真クリックでくるくるアニメ


草むらに捨てられたゴミ箱。色合いがきれいです。そういえばポリバケツとかゴミ箱はどういう経緯で青い色になったのでしょうね?今でこそいろいろな色がありますが、当初は青い色一色だったように記憶してます。それまでのバケツはブリキ色だったわけでそれをまねるならグレーで良かったでしょうに。
写真クリックでくるくるアニメ新作

写真クリックでくるくるアニメ新作

根岸森林公園はかなり昔には毎朝走りに行ったところですが、その頃に比べると朝に散歩にくる方がだいぶ増えたような気がします。特にワンちゃんの散歩が多くなりましたね。緑の具合が適度に整備された良い公園です。
写真クリックでくるくるアニメ新作


写真クリックでくるくるアニメ新作


歩きながらCX1で道行く人を撮影する百人一葉。意外に面白くどんどん撮れてしまいます。ノーファインダー(ノー液晶画面?)ですので、歩行スピードの違いもあってなかなかとらえることができずかなりの枚数何も写ってなかったりします。歩行路の記録、季節の記録ですね。夏のまとめということで。

夏っぽかったやつを加工して


夏っぽかったやつを加工して

□ TOP □