横浜は朝から結構な雪が降り続いています。雪の写真でも撮りたいと思いつつ晴れ間を待ってますが無理そうですね。という訳でPhotshopで遊んでみました。円形の写真を検索しているうちに「Create Your Own Planets」なる写真サイトとその制作方法を紹介した「Photoshopでパノラマ画像から惑星を作る方法」に行き着く。早速お試しです。これは簡単・驚きです。すごいことを考える人がいるものです。CS3も快適ですね。<大きい写真のクリック→くるくるアニメ>







スポンサーサイト
コメントありがとう^^




こんばんはー(≧∇≦)b!!!
良いもの教えてもらいますたぁー(〃 ̄∇)ゞありがとうです♪
なるほど、円形にすることで小さな惑星が出来るということですか(`・ω・´)bこれはいい。
それにまたまた沙洟翁さんは、うまく作ってるし、流石ですねー。
やっぱり、タブーに挑戦して、既成概念を捨てないと新しい物は生まれないんですよね。
近いうちに自分も試してみますd(´▽`)b♪
良いもの教えてもらいますたぁー(〃 ̄∇)ゞありがとうです♪
なるほど、円形にすることで小さな惑星が出来るということですか(`・ω・´)bこれはいい。
それにまたまた沙洟翁さんは、うまく作ってるし、流石ですねー。
やっぱり、タブーに挑戦して、既成概念を捨てないと新しい物は生まれないんですよね。
近いうちに自分も試してみますd(´▽`)b♪

面白そうでしょ!
BM500さんはパノラマ得意そうだし、きっとはまりますよ。
Photoshopで少し調整するもがーんと変更するもアプリケーションのお世話になってるってとこで納得しますか。逆魚眼みたいなレンズが開発されたらカメラ・レンズ頼りですしね。
BM500さんはパノラマ得意そうだし、きっとはまりますよ。
Photoshopで少し調整するもがーんと変更するもアプリケーションのお世話になってるってとこで納得しますか。逆魚眼みたいなレンズが開発されたらカメラ・レンズ頼りですしね。

極座標はカラーホイールしか頭になかったので^^;

ども、やれることは知ってるのに応用が思いつかないということでしょうかね。頭が固い。

□ TOP □